更生保護施設大規模整備事業(全面改築)に向けて

 
 現在、施設の老朽化に伴い、更生保護施設大規模整備事業(全面改築)第7次5ヶ年計画で改修施設の対象となってから諸般の準備を進めております。令和5年にこの事業の推進にあたり、建設委員会を発足し、令和6年5月16日に群馬県仏教保護会新築計画について設計事務所との間で業務委託契約を締結いたす運びとなりました。
 建設にあたる諸課題は関係各位のご指導をいただき、鋭意努力して解決して、事業完遂に向けて努力して参りますので、今後とも従前に増してのご協力を伏してお願い申し上げます。
 「仏連仏保ブログ」でも全面改築に向けての動向はお知らせしていきますので、ぜひご覧ください。よろしくお願い申し上げます。
 

趣意書・全面改築パンフレット

 
全面改築のための趣意書、パンフレットが出来上がりました。
ご自由にご覧いただけますので、ぜひご一読ください。
 
 
 
 

大規模整備事業(全面改築)建設委員会

 令和7年1月30日、仏教保護会3階集会室において大規模整備事業(全面改築)にむけての建設委員会が開かれました。前橋保護観察所長様にもご出席して頂き、貴重なご意見を頂きました。
 現在まで第6回の建設委員会が開催されております。地質調査や近隣住民への対応などの現状報告や、資金調達に関する話し合いが行われました。
 
 今後、仏教連合会や仏教保護会の各会議においても、現状報告や資金調達などに関する話し合いがもたれる予定です。よろしくお願い申し上げます。
  

大規模整備事業(全面改築)報告会・各種会議

 令和6年11月7日、仏教保護会3階集会室において大規模整備事業(全面改築)にむけて、現在の進捗状況の報告と今後の資金調達に関する話し合いが開かれました。

 群馬県仏教連合会・群馬県仏教保護会の役員(建設委員)、仏教連合会理事、各地区仏教会長、仏教保護会評議員などの方々にお集まりいただきました。

 令和6年11月29日には、保護司会連合会、更生保護協会、更生保護女性連盟の方々に全面改築の現状報告を行い、今後の予定などもお知らせしました。

 令和7年3月12日には、仏教保護会評議員会、仏教連合会総会が開かれ、主に予算案、資金調達に関する話し合いがもたれました。令和7年4月21日にも同様に仏教連合会総会にて主に資金調達に関する話し合いがもたれました。